薄毛で悩んでいますと、情報を調べるだけで苦労はしませんか?薄毛の名前の種類の多さで、何が正しくて、何が対策になるのか、効果はあるのか、判断が出来ないのではないでしょうか。休止期脱毛症とは、髪の毛の発毛サイクルの中にある、休止期に異常が発生して診断される脱毛症の事です。休止期とは、髪のサイクルで、成長を終えて抜け毛となる時期なのですが、この時期に抜け毛との本数に異常がある事で名付けられる脱毛症の名前です。
この時期に脱毛が見られる原因の特徴として、社会生活を送ることによるストレスが大きいと言われています。精神的に変調をきたす場合もありますし、生活のリズムが変わることもありますので、直接的な要因と間接的な要因が複雑に絡まってる事が多いのですね。休止期脱毛症は、栄養などではなく、あくまでホルモンバランスの変化が理由と考えられている為、治療法として考えますと、職場を変える、付き合う人を変えるなどの対策が効果としては早いと考えられます。
毛穴には数本の髪の毛があるのですが、休止期脱毛症はこのサイクルのリズムが崩れて、毛穴に数本の髪の毛が作られない状態が長く続くのです。その結果、軟毛化や細い髪の毛しか育たない事により、頭皮の密度低下と結果的になり、薄毛と判断をされるのですね。男性型脱毛症(AGA)は、男性ホルモンの直接的な変化が原因で起こる脱毛症なので、休止期脱毛とは直接的な関係はないのです。
唯一共通していることは、脱毛や薄毛は、正常に髪の毛の発毛サイクルに異常がある事ぐらいですので、一緒くたにしないほうが、最善の対策が出来るでしょう。この違いの理解を深めることで、薄毛対策の効果は大きく変わってきます。男性型脱毛症は、ミノキシジルという薬が有効と言われてますが、あくまでも服用ではなく、外用として使用することが推奨されています。
ミノキシジル外用薬は、そのまま直接塗るという使い方です。今現在、何かの病気で日常で使用している薬はないでしょうか?もし使用をしてる薬があるのなら、抗凝固薬タイプは、休止期脱毛症となる要因の可能性があることも覚えておきましょう。つまりは、発毛サイクルを狂わせることによって起きる症状ですので、副作用でどのような影響があるかは事前に知っておきたいところではないでしょうか。
現在、薄毛に悩んでいる方は、どのような生活を送った時に薄毛になったのか思い出すことが大切です。理由が違えば、対策方法も変わるのですから。